社員の日記

2025年10月03日

ナマズを食す?

 

 

先日、長男の百日のお祝いでお食い初めを行いました!

 

 

 

 

料理を用意してお食い初めを開始しましたが、妻から一言。

 

「これは何?」

 

指さす方に視線を移すと

 

何食わぬ顔で鎮座する「ナマズ」

 

 

私の住む地域では代々お食い初めの際に「ナマズ」を食す?風習があります。

 

 

実際に食すのではなく「ナマズ」をかたどった料理で代用します。

※秘密の県民SHOWでも取り上げられたようです。

 

この風習はナマズの雑食性・何でも食べる性質にあやかって、

 

「子どもが好き嫌いなく、何でも食べられるように育ってほしい」

 

という願いが込められていると言われています。

 

一方で、親が食べないものは子も食べないとも言われます。

 

自分の胸に手を当てて、好き嫌いは無くそうと決意を込めたお食い初めでした。

 

 

 

↓↓↓バナーをクリックして投票をお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎県情報へ
にほんブログ村

page-top